電波ばく露レベルモニタリングプロジェクトとは

我々の身の周りには電波を利用した様々な機器があふれていますが、携帯電話・携帯電話基地局・無線LAN等からの電波は、電波防護指針に基づき、人体に悪影響を及ぼさない範囲で利用されています。しかしながら、電波は確実に身の周りに存在しながら、目に見えないためにどのような強さなのか分かりません。そこで、様々な発生源から届く電波の強さ(電波ばく露レベル)を網羅的に把握してデータを蓄積し、それらを活用して電波ばく露レベルの情報を広く共有することが求められています。 電磁環境研究室では、上記のニーズを受け、電波環境の測定技術を有する公的研究機関として、我が国で初めてとなる電波ばく露レベルの大規模・長期測定を2019年度に開始しました。電界プローブによるスポット測定や長期定点測定、携帯型測定器を個人が持つことによる測定、電測車による広域測定等を組み合わせることで、データの偏りを抑え、大規模かつ詳細な電波ばく露レベルのデータを取得しています。

電波ばく露レベルモニタリングデータの取得

電波強度の測定は大きく分けて、スポット測定、長期定点測定、携帯型測定器による測定、電測車による測定に分けられます。

詳細を見る

モニタリングデータ活用の研究

測定結果を活用した電波に関するコミュニケーションのあり方を研究しています。

詳細を見る

ページの先頭へ戻る